Skip to content Skip to footer

グロチウスの自由海論の世界

## グロチウスの自由海論の世界

###

17世紀初頭の国際情勢

17世紀初頭、ヨーロッパは大航海時代を経て、世界各地への進出を本格化させていました。ポルトガルやスペインは、いち早く海外に進出し、植民地支配によって莫大な利益を得ていました。

一方、後発のオランダやイギリスは、こうした伝統的な海洋強国による独占的な支配に挑戦し始めます。

###

グロチウスの主張

このような時代背景の中、1609年に出版されたのが、オランダの法学者グロチウスの「自由海論」でした。この書の中でグロチウスは、海洋はすべての人々に開かれたものであり、いかなる国家もその支配権を主張することはできないと論じました。

彼は、当時の国際法の慣習であった「先占」の原則を批判し、海洋は人類共通の財産であるという新しい考え方を提示したのです。

###

「自由海論」の影響

「自由海論」は、出版当時から大きな反響を呼びました。特に、新興の海洋国家であったオランダやイギリスにとっては、自国の海洋進出を正当化する理論的根拠となったため、積極的に受け入れられました。

その後の国際社会においても、「自由海論」は海洋の自由に関する基本的な考え方として広く受け入れられるようになり、現代の国際海洋法の形成にも大きな影響を与えました。

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5