キケロの義務についての秘密
義務の源泉:自然に根ざした道徳
キケロは「義務について」の中で、義務の源泉を自然に求めます。彼は、人間を含むすべての存在は自然の一部であり、自然には理性という普遍的な法則が備わっていると説きます。そして、人間はこの理性に従うことで、真の幸福と徳を達成できると考えます。
義務の種類:四つの基盤
キケロは義務を、以下の四つの基盤に分類します。
* 知恵(sapientia)
* 正義(iustitia)
* 勇気(fortitudo)
* 節制(temperantia)
これらの徳は互いに関連し合い、バランスを保つことが重要です。知恵は物事を正しく判断する能力、正義は他者と適切な関係を築くこと、勇気は困難に立ち向かう強さ、節制は欲望を制御することを意味します。
義務の葛藤:適切な行動を選択する
現実社会では、異なる義務が衝突することがあります。キケロは、そのような状況においてどのように行動すべきかについて、具体的な指針を示します。
例えば、彼は正義と便宜が対立する場合、正義を優先すべきだと主張します。 しかし、状況によっては、一時的に正義を犠牲にすることで、より大きな善が実現する場合もあると認めています。重要なのは、常に理性に基づいて、最善の行動を選択することです。