Skip to content Skip to footer

キケロの弁論術についての思考の枠組み

## キケロの弁論術についての思考の枠組み

キケロの弁論術における五つの構成要素

キケロは、優れた弁論術には五つの構成要素が必要であると説きました。それは、「発想術 (Inventio)」、「構成術 (Dispositio)」、「文体論 (Elocutio)」、「記憶術 (Memoria)」、「伝達術 (Pronuntiatio)」です。これらの要素は互いに密接に関係しており、いずれも欠かすことはできません。

1. 発想術 (Inventio): 素材を見つける技

発想術とは、弁論のテーマにふさわしい内容、すなわち論拠や証明材料、反論などを発見し、選択する技術です。いかに優れた弁論術の技術を持っていても、語るべき内容がなければ意味がありません。キケロは、論理的思考や幅広い知識を用いて、聴衆を納得させるための効果的な論拠を見つけることの重要性を強調しました。

2. 構成術 (Dispositio): 論理で組み立てる技

構成術は、集めた素材を効果的に配置し、論理的な流れを作り出す技術です。キケロは、弁論を「序論 (Exordium)」、「叙述 (Narratio)」、「論証 (Confirmatio)」、「反駁 (Refutatio)」、「結論 (Peroratio)」の五段階に分け、それぞれの部分に適切な内容を配置することで、聴衆が理解しやすく、かつ説得力のある構成を作り上げることを重視しました。

3. 文体論 (Elocutio): 言葉で彩る技

文体論は、明瞭さ、適切さ、美しさの三つの要素を兼ね備えた言葉遣いを追求する技術です。キケロは、テーマや聴衆、状況に応じて適切な言葉を選び、リズムや語調を工夫することで、聴衆の心を動かす表現を生み出すことの重要性を説きました。

4. 記憶術 (Memoria): 記憶に刻む技

記憶術は、膨大な量の情報を記憶し、必要なときにスムーズに引き出すための技術です。キケロは、古代ギリシャで発展した「場所記憶術」などを駆使し、原稿を見ずに堂々と話をする能力の重要性を強調しました。優れた記憶力は、弁論家の自信に繋がり、聴衆に深い印象を与える要素の一つとなります。

5. 伝達術 (Pronuntiatio): 伝え方を磨く技

伝達術は、声の調子、表情、視線、身振りなどを駆使して、メッセージを効果的に伝える技術です。キケロは、言葉以外の非言語的要素が、聴衆の心を動かす上で大きな役割を果たすと考えました。堂々とした態度、適切な間の取り方、抑揚の効いた話し方など、伝達術を磨くことで、弁論の効果は飛躍的に高まります。

Amazonで購入する

Leave a comment

0.0/5