Skip to content Skip to footer

キケロの共和国についての評価

キケロの共和国についての評価

内容紹介

『国家論』として知られるキケロの『デ・レ・プブリカ(De re publica)』は、古代ローマの政治思想、哲学、歴史を理解する上で重要な古典作品です。紀元前54年から紀元前51年にかけて執筆されたこの作品は、ローマ国家の起源、発展、そして理想的な統治形態について考察した対話形式で書かれています。

歴史的背景

『デ・レ・プブリカ』は、ローマ共和国が深刻な政治的、社会的な危機に瀕している時代に書かれました。ガイウス・マリウスとルキウス・スッラの内戦の後、ローマは権力闘争と腐敗に苦しんでいました。キケロ自身も、混乱する政治情勢の中で重要な役割を果たし、後に追放を経験しています。このような背景の中、キケロはこの作品を通して、共和政ローマの理想と価値観を再確認し、危機を克服するための指針を示そうとしました。

構成と登場人物

『デ・レ・プブリカ』は、紀元前129年の数日間にわたって行われたとされる架空の対話形式で書かれています。登場人物は、スキピオ・アフリカヌス・ミノル(第二次ポエニ戦争の英雄スキピオ・アフリカヌスの養孫)、ガイウス・ラエリウス・サピエンス(政治家、学者)、ルキウス・フリウス・ピルス(軍人、政治家)など、当時のローマの著名な政治家や知識人たちです。彼らは、理想的な国家の形態、正義、法、市民の義務などについて議論します。

主要なテーマ

『デ・レ・プブリカ』で扱われている主要なテーマは多岐にわたりますが、特に重要なのは以下の3点です。

* **理想的な国家形態:** キケロは、君主制、貴族制、民主制のいずれの単一政体にも問題があると指摘し、それぞれの長所を取り入れた混合政体が理想的であると主張します。彼は、ローマ共和国の初期の体制こそがこの混合政体を実現していたと考え、その復活を呼びかけました。
* **正義と法:** キケロは、正義は自然法に基づく普遍的な価値観であり、国家はこの正義を実現するために存在すると説きます。彼は、法は正義を実現するための手段であり、すべての市民は法に従う義務があると強調します。
* **市民の義務:** キケロは、市民は国家の一員としての責任を自覚し、公共の福祉に貢献する義務があると説きます。彼は、政治参加、軍事奉仕、教育などを通して、市民が積極的に国家に貢献することの重要性を強調します。

影響と評価

『デ・レ・プブリカ』は、古代ローマにおいて広く読まれ、その後のヨーロッパの政治思想に多大な影響を与えました。特に、ルネサンス期には、共和政の理想と市民の美徳を説く古典作品として再評価されました。現代においても、『デ・レ・プブリカ』は、政治哲学、法哲学、歴史学など、様々な分野で重要な研究対象となっています.

Amazonで購入する

Leave a comment

0.0/5