Skip to content Skip to footer

カントの人倫の形而上学・法論に影響を与えた本

カントの人倫の形而上学・法論に影響を与えた本

ジャン=ジャック・ルソー『社会契約論』(1762年)

カントの道徳哲学の基礎を築いた『人倫の形而上学』は、当時の思想界に大きな影響を与えたルソーの思想と無縁ではありません。特に、ルソーの主著『社会契約論』は、カントの法論に大きな影響を与えたと考えられています。

『社会契約論』の中心的な概念は「一般意志」です。ルソーは、個人の自由と共同体の秩序を両立させるためには、個々の意志を超えた「一般意志」に基づいて社会が形成されなければならないと主張しました。一般意志とは、共同体のすべての構成員の共通の善を実現することを目指す、抽象的で普遍的な意志です。

カントは、ルソーが提示した「一般意志」の概念を、自身の道徳哲学に独自の方法で組み込みました。カントは、道徳法則は個人の恣意的な欲望や感情に左右されない、普遍的な理性に基づいて成立すると考えました。そして、この普遍的な理性こそが、ルソーの言う「一般意志」と重なると考えたのです。

カントは、『人倫の形而上学・法論』の中で、法は個人の自由を相互に調整し、社会秩序を維持するための手段であると定義しています。そして、法の根拠は、個人の自由な意思に基づいていながらも、同時に普遍的な理性、すなわち「一般意志」に合致していなければならないとしました。

具体的には、カントは「定言命法」の公式の一つとして、「あなたの意志の máxima が、あなたの意志を通して同時に普遍的な立法の原理となることを、常に同時に欲求しうるような仕方で行動しなさい」という原則を提示しました。これは、個人の行動の原則が、同時にすべての人にとって妥当な普遍的な法となるようなものでなければならないという意味であり、ルソーの「一般意志」の概念と深く共鳴しています。

このように、カントはルソーの「一般意志」の概念を、普遍的な道徳法則の根拠として捉え直し、自身の法論に組み込みました。カントの法論は、個人の自由と尊厳を重視する一方で、社会秩序の維持も同時に目指すものであり、その根底にはルソーの影響が色濃く反映されていると言えるでしょう。

Amazonで購入する

Leave a comment

0.0/5