Skip to content Skip to footer

エーコのボードリーノを読んだ後に読むべき本

## エーコのボードリーノを読んだ後に読むべき本

###

セルバンテス著 ドン・キホーテ

「ボードリーノ」と同様に、「ドン・キホーテ」もまた、物語と現実、真実と虚構の境界線を曖昧にすることで、読者を翻弄する作品です。騎士道物語に心酔するあまり、自らを遍歴の騎士と思い込む主人公ドン・キホーテの冒険は、滑稽でありながらもどこか哀愁を漂わせます。

ボードリーノが巧みな話術で権力者や民衆を欺き、歴史を捏造していく姿は、虚構の世界に生きるドン・キホーテの姿と重なります。どちらも、己の信じる「物語」を現実のものとしようと奮闘する姿は、滑稽さと同時に、人間の想像力の力強さ、そして危うさを浮き彫りにします。

「ボードリーノ」で描かれる中世ヨーロッパの歴史観や宗教観は、「ドン・キホーテ」の世界観を読み解く上でも重要な示唆を与えてくれます。両作品を読み比べることで、歴史と物語の複雑な関係性、そして人間存在の根源的な問いについて、より深く考察することができるでしょう。

###

ボルヘス著 フィクションズ

「フィクションズ」は、現実と虚構、時間と空間を自在に行き来する短編小説集です。迷宮のような図書館、無限に枝分かれする物語、偽造された書物など、ボルヘスは現実の枠組みを超えた幻想的な世界を構築し、読者を知的冒険へと誘います。

「ボードリーノ」と同様に、メタフィクション(小説論)的な手法が用いられている点も興味深い点です。ボルヘスは、作中で架空の書物や著者を創り出すことで、虚構が現実を侵食する様を描き出します。このような手法は、「ボードリーノ」における偽史の創作や、語り手と登場人物の関係性の複雑さと共鳴し、読者に多層的な読書体験を提供します。

「フィクションズ」を読むことで、「ボードリーノ」で味わった知的興奮をさらに追求し、現実と虚構の迷宮をより深く探求することができるでしょう。

Amazonで購入する

Leave a comment

0.0/5