## エリアーデの聖と俗の表現
###
聖なる空間
ミルチャ・エリアーデは、その主著『聖なる空間と時間』をはじめとする著作の中で、「聖なるもの」(the sacred)と「俗なるもの」(the profane)という対概念を用いて、宗教的経験の本質を分析しました。エリアーデによれば、「聖なるもの」は、日常的な世界とは異質なもの、超越的な力や存在を示すものであり、人々に畏怖や崇敬の念を抱かせます。
エリアーデは、「聖なるもの」の顕現形態の一つとして、「聖なる空間」の概念を提示しました。彼によれば、世界は均質ではなく、特定の場所が「聖なるもの」の出現地点として選択され、他の場所とは区別されます。この「聖なる空間」は、混沌とした世界に秩序をもたらす「中心」として機能し、人々に宇宙の構造を認識させます。
「聖なる空間」は、具体的には、神殿や寺院、聖なる森、聖なる岩など、様々な形で現れます。これらの空間は、人為的に創造されることもあれば、自然物として存在することもあります。いずれの場合も、「聖なるもの」がそこに宿ると信じられ、人々は畏敬の念を持ってその場所に近づきます。
「聖なる空間」は、単なる物理的な場所ではなく、象徴的な意味を持つ空間でもあります。それは、「聖なるもの」と接触できる場所であり、人々に宗教的な体験をもたらす場所です。エリアーデは、こうした「聖なる空間」の概念を通じて、宗教における空間体験の重要性を明らかにしました。
###
聖なる時間
エリアーデは、「聖なるもの」の顕現形態として、「聖なる時間」の概念も提示しました。彼によれば、「聖なる時間」は、直線的な歴史的時間とは異なる、循環的な時間です。それは、創世神話に語られる原初の出来事が繰り返される時間であり、神々が活動した時間です。
「聖なる時間」は、祭りや儀礼などを通じて体験されます。これらの宗教的な行為は、単なる過去の出来事の再現ではなく、「聖なる時間」への回帰を目的としています。人々は、祭りや儀礼に参加することで、「聖なる時間」を体験し、原初の出来事に立ち会うことができます。
「聖なる時間」は、人々に再生と更新をもたらす時間でもあります。それは、混沌とした日常世界から離れ、「聖なるもの」と一体となることで、新たな生命力を獲得できる時間です。エリアーデは、こうした「聖なる時間」の概念を通じて、宗教における時間体験の重要性を明らかにしました。