Skip to content Skip to footer

ウェーバーの職業としての政治の思索

## ウェーバーの職業としての政治の思索

### 政治における二つの倫理

ウェーバーは、政治における二つの倫理として、「**責任倫理**」と「**信念倫理**」を提示します。

* **信念倫理**:
自分の信じる正義や理想を貫き通すことに価値を置く倫理。
行動の結果よりも、その行動の動機としての純粋さを重視します。
宗教的な預言者や革命家は、この倫理に突き動かされます。
* **責任倫理**:
政治における行動の結果に責任を負うべきだとする倫理。
たとえ手段が目的と完全に一致しなくても、その行動によって生じる結果を予測し、その責任を引き受けることが重要だとされます。

### 職業としての政治における倫理のジレンマ

政治の世界では、信念倫理と責任倫理がしばしば対立します。
信念に基づいて行動すれば、その結果に苦しむ人々が出てくるかもしれません。
逆に、結果のみに責任を負おうとすれば、手段を選ばない冷酷な政治に陥る可能性があります。

ウェーバーは、このジレンマを乗り越えるために、両方の倫理を「**内的に緊張関係に保ちつつ統合すること**」の重要性を説きます。
政治家は、信念倫理の純粋さと情熱を失うことなく、責任倫理に基づいて現実的な判断を下せる存在であるべきだとされます。

### 職業政治家と為政者の類型

ウェーバーは、政治を職業とする者を「職業政治家」と呼び、さらにそれを「**生計を政治で立てている者**」と「**政治を生活の中心としているが、生活の糧は政治以外で得ている者**」に分類します。

そして、政治の指導者である「為政者」の類型として、「**官僚**」、「**貴族**」、「**政治家**」の三つを挙げます。
ウェーバーは、近代国家においては、専門的な知識と能力を備えた官僚制が不可欠であると認識しつつも、官僚制が硬直化し、政治の主体性を失わせる危険性を指摘します。

### カリスマと職業政治家

ウェーバーは、政治における指導者の類型として、「カリスマ」を持つ人物についても論じています。
カリスマとは、超自然的あるいは超日常的な資質と見なされる、特別な能力や魅力のことです。

カリスマ的指導者は、既存の秩序や制度を破壊し、新たな時代を切り開く可能性を秘めています。
しかし、カリスマはあくまでも一時的な現象であり、恒久的な支配体制を築くことは難しいとウェーバーは考えています。
カリスマの支配を日常的な政治体制へと移行させるためには、「カリスマの日常化」が必要となります。

### 職業としての政治における情熱・責任感・判断力

ウェーバーは、職業政治家には、**情熱・責任感・判断力**の三つの資質が不可欠であると説きます。

* **情熱**:
政治という仕事に全身全霊で打ち込む情熱。
自分の信念に基づいて行動する力強い意志。
* **責任感**:
自らの行動とその結果に対して責任を負う覚悟。
国民全体の利益を常に考え、行動できる倫理観。
* **判断力**:
現実を冷静に分析し、最善の行動を選択する能力。
感情に流されず、客観的な視点を持つことができる冷静さ。

ウェーバーは、これら三つの資質を兼ね備えた政治家こそが、現代社会において必要とされる「真の政治家」であると主張します。

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5