Skip to content Skip to footer

アリストテレスのニコマコス倫理学の構成

## アリストテレスのニコマコス倫理学の構成

ニコマコス倫理学における構成

アリストテレスの倫理学を扱う上で、その構成は非常に重要です。全10巻からなる本書は、各巻が独立したテーマを扱いつつも、全体を通して倫理的な善、幸福について考察を深めていく構造となっています。

各巻の内容

* **第1巻**: 全編の導入として、あらゆる行為は善を目的とするという主張から始まり、人間の活動の最終目的、すなわち幸福について考察します。

* **第2巻**: 徳とは何か、習慣と関連付けながら説明します。倫理的な徳は、知性ではなく、習慣によって獲得されると主張します。

* **第3巻**: 意志に基づく行為と、意志に基づかない行為を区別し、責任や賞罰の問題を論じます。

* **第4巻**: 勇気、節制、気前の良さなど、様々な徳目を具体的に解説します。

* **第5巻**: 正義について深く考察し、分配的正義と矯正的正義といった区別を導入します。

* **第6巻**: 知性の徳である、賢慮(プロネーシス)、悟性(ソフィア)などについて解説します。

* **第7巻**: 人間の弱さや悪徳について、快楽との関係に焦点を当てながら考察します。

* **第8巻**: 友情について、その種類や意義を詳細に分析します。

* **第9巻**: 友情についての考察をさらに深め、様々な関係における友情のあり方を論じます。

* **第10巻**: 再び幸福について考察し、快楽と関連付けながら、最高の幸福は観想的生活にあると結論付けます。

考察の進展

ニコマコス倫理学は、各巻が独立したテーマを扱いつつも、全体としては、幸福、徳、知性、快楽といった主要な概念が相互に関連付けられながら、次第に考察が深まっていく構造となっています。 特に、前半では倫理的な徳について、後半では知性の徳や幸福について集中的に論じられる点が特徴です。

Amazonで購入する

Leave a comment

0.0/5