Skip to content Skip to footer

アウグスティヌスの神の国が扱う社会問題

## アウグスティヌスの神の国が扱う社会問題

###

ローマ帝国の衰退とキリスト教

アウグスティヌスが『神の国』を著した時代背景には、ゲルマン民族の侵入による西ローマ帝国の衰退とキリスト教の台頭がありました。 410年にはローマが略奪され、古代ローマ文明の崩壊を目の当たりにした人々は大きな衝撃を受け、動揺していました。 キリスト教徒の間にも、ローマ帝国の衰退はキリスト教のせいではないかという批判が向けられていました。 アウグスティヌスはこうした状況の中で、『神の国』を著し、キリスト教と歴史の意味を問い直しました。

###

地上の国と天上の国

アウグスティヌスは『神の国』の中で、この世の中には二つの国が存在するとしました。それは、「地上の国」と「天上の国」です。 「地上の国」は、物質的な欲望や権力欲に支配され、自己愛を原理とする人々によって構成される国です。 一方、「天上の国」は、神を愛し、隣人を愛することを旨とし、神の愛によって結び付けられた人々によって構成される国です。

###

歴史観と政治

アウグスティヌスは、歴史は「地上の国」と「天上の国」の対立と葛藤の歴史であると考えました。 そして、ローマ帝国もまた「地上の国」の一つに過ぎず、その繁栄も衰退も神の摂理の中にあるとしました。 彼は、真の幸福は「天上の国」にのみ存在し、キリスト教徒は「地上の国」の政治や社会体制に積極的に関わる必要はないとしました。 しかし、同時に「天上の国」の市民として、愛に基づいた行動をとるべきであると説きました。

###

正義と戦争

アウグスティヌスは、真の正義は「天上の国」にのみ存在すると考えました。 しかし、現実には「地上の国」においても秩序と正義を維持する必要があり、そのために戦争も時には必要悪として容認されるとしました。 ただし、戦争はあくまでも平和を達成するための手段であり、一定の条件を満たす「正戦」でなければならないとしました。 この「正戦論」は、後の西洋思想に大きな影響を与えました。

###

人間の原罪と恩寵

アウグスティヌスは、人間はアダムとイブの犯した原罪のために堕落しており、自らの力だけで救済されることはできないと考えました。 そして、神が人間に与える無償の恵みである「恩寵」によってのみ、人間は救済されるとしました。 この「原罪」と「恩寵」の思想は、後のキリスト教神学の中心的な教義となりました。

Amazonで購入する

Leave a comment

0.0/5