Skip to content Skip to footer

アウグスティヌスの『神の国』が関係する学問

## アウグスティヌスの『神の国』が関係する学問

###

歴史学

アウグスティヌスは『神の国』を、410年のローマ略奪を当時のキリスト教徒がどう理解すべきかを説明するために執筆しました。当時のローマ帝国では、キリスト教が国教化されていましたが、ローマ略奪のような悲劇が起こると、伝統的なローマの神々を捨てたことへの神の罰だとする声が再び高まりました。アウグスティヌスは、ローマの歴史とキリスト教の歴史を対比しながら、ローマ帝国とキリスト教は別物であり、真の永遠の都市である「神の国」は地上の国家とは異なることを論じました。

###

哲学

『神の国』では、プラトンをはじめとする古代ギリシャ哲学、特にストア主義や新プラトン主義の影響が色濃く見られます。アウグスティヌスは、善と悪、正義、自由意志、時間、歴史など、哲学的なテーマについて深く考察し、独自の思想を展開しています。

例えば、善と悪の問題について、アウグスティヌスは悪を欠如として捉え、神から与えられた自由意志の濫用によって悪が生じると論じました。これは、神が悪を創造したとする考えを否定し、人間の責任を強調するものです。

###

政治学

『神の国』は、地上の国家と「神の国」の関係を考察する中で、政治と宗教の関係についても論じています。アウグスティヌスは、地上の国家は相対的な善であるとしつつも、その権力は神の秩序に由来すると考えました。

また、彼は「愛によって秩序づけられ、秩序によって平和がもたらされる」という有名な言葉を残しており、政治の理想は神の愛に基づく秩序と平和の実現にあるとしました。

###

神学

『神の国』は、キリスト教神学の古典として、後世に多大な影響を与えました。アウグスティヌスは、三位一体論、創造論、原罪論、救済論など、キリスト教神学の根本的な教義について体系的に論じています。

特に、人間の原罪と神の恩寵による救済という考え方は、後の西方教会の神学に大きな影響を与え、宗教改革にも影響を与えました。

###

文学

『神の国』は、その内容の深遠さだけでなく、文学作品としても高く評価されています。アウグスティヌスの雄弁な文体、巧みな比喩、歴史や聖書の引用を効果的に用いた論述は、多くの読者を魅了してきました。

特に、彼の自伝的作品である『告白』と並んで、ラテン語散文文学の傑作とされています。

Amazonで購入する

Leave a comment

0.0/5