## ヴォルテールのザイールと人間
ザイールのあらすじ
『ザイール』は、1732年に発表されたヴォルテールの悲劇です。舞台は12世紀末のエルサレムで、キリスト教徒のフランス王ルイ9世が第7回十字軍を率いてイスラム教徒と戦っている時代です。
物語の中心となるのは、幼い頃にエルサレムで捕らえられ、イスラム教徒として育てられたキリスト教徒の女性ザイールと、彼女を深く愛するイスラム教徒の君主オロスマンです。オロスマンはザイールに自由と愛を与え、彼女を自分の妃にしようとします。しかし、ザイールはオロスマンの深い愛情にもかかわらず、自分が生まれながらに持っているキリスト教への信仰と、イスラム教徒への憎しみに苦悩します。
そこに、ザイールの兄ネレスターンが現れます。ネレスターンは、20年以上も前に生き別れになった妹を探し続けていました。ネレスターンはイスラム教徒のふりをし、オロスマンに近づき、妹の身代金を支払うことで彼女の解放を要求します。オロスマンはネレスターンの要求を受け入れ、ザイールを解放することに同意します。
しかし、ザイールとネレスターンの会話から、オロスマンはザイールが自分への愛よりも宗教的な義務を優先していることを知ります。嫉妬と疑念に駆られたオロスマンは、ザイールがネレスターンと密会していると思い込み、彼女を殺害してしまいます。その後、オロスマンはザイールの無実を知り、自責の念に駆られて自殺します。
ザイールにおける人間の描写
『ザイール』は、愛、宗教、政治、文化といった複雑なテーマを扱い、人間の心の奥底にある矛盾や葛藤を描き出しています。
* **愛と義務の葛藤:** ザイールは、オロスマンの深い愛情と、キリスト教徒としての信仰の間で苦悩します。彼女はオロスマンの人間性を愛していますが、宗教的な義務感から彼との結婚に踏み切ることができません。この葛藤は、人間の持つ普遍的なジレンマを表しています。
* **宗教と寛容:** 作品は、宗教的な対立と偏見がもたらす悲劇を描いています。オロスマンはザイールに対して寛容な態度を示しますが、最終的には嫉妬と疑念に駆られて彼女を殺害してしまいます。これは、宗教的な違いを超えた真の理解と共存の難しさを示唆しています。
* **自己犠牲と運命:** 登場人物たちは、それぞれ自分の信念や愛情のために自己犠牲を払います。ザイールは、信仰のためにオロスマンの愛を諦め、オロスマンは、愛のために自分の命を絶ちます。これらの行為は、人間の持つ崇高な側面と、同時に運命の残酷さを浮き彫りにしています。
ザイールの影響
『ザイール』は、初演以来、多くの観客に感動を与え、その後の文学や演劇に大きな影響を与えました。作品は、人間の心の複雑さを鋭く描き出すことで、宗教的な寛容の重要性や、愛と義務の葛藤といった普遍的なテーマを私たちに問いかけています。