Skip to content Skip to footer

ロックの人間知性論の周辺

## ロックの人間知性論の周辺

###

時代背景

ジョン・ロック(1632-1704)は、イギリスの哲学者であり、政治理論家でもありました。彼が活躍した17世紀のイギリスは、政治的、宗教的、そして知的に激動の時代でした。

* **政治**:清教徒革命(1642-1651)と名誉革命(1688)を経て、イギリスは絶対王政から立憲君主制へと移行しつつありました。ロック自身も政治に関深く関与し、彼の政治思想はアメリカ独立宣言を含む後世の政治思想に大きな影響を与えました。
* **宗教**:イギリス国教会とピューリタン、カトリックなどの様々な宗派が対立し、宗教的な混乱が続いていました。ロック自身は宗教的寛容を主張し、『寛容についての書簡』(1689-92)でその立場を明らかにしました。
* **知性**:17世紀は科学革命の時代でもあり、アイザック・ニュートンをはじめとする科学者たちの発見は、伝統的な世界観に大きな変革をもたらしました。ロック自身も、当時の科学的な発見に関心を持ち、経験主義的な立場から人間の知識の獲得について考察しました。

###

ロックの思想

ロックは、主著『人間知性論』(1689)において、人間の心の働きを分析し、知識の起源、限界、確実性について論じました。彼は、理性と経験を重視する経験主義の立場から、人間の心は生まれたときは白紙の状態(タブラ・ラサ)であり、全ての知識は経験を通して後天的に獲得されると主張しました。

ロックは、経験を「感覚による経験」と「内観(反省)による経験」の二つに分けました。

* **感覚による経験**: 外界からの感覚刺激を通して得られる経験
* **内観(反省)による経験**: 自分の心の内面を観察することによって得られる経験

彼は、単純観念と複合観念を区別し、単純観念は経験から直接的に得られるのに対し、複合観念は単純観念を組み合わせることによって心が構成するものであるとしました。

###

影響

ロックの『人間知性論』は、経験主義哲学の基礎を築いた重要な著作として、後世の哲学者たちに多大な影響を与えました。特に、ジョージ・バークリやデイヴィッド・ヒュームといったイギリス経験論の哲学者たちは、ロックの思想を継承しつつも、それぞれ独自の立場から人間の知識や心の働きについて考察を深めました。

ロックの思想は、哲学だけでなく、政治学、教育学、心理学など、幅広い分野に影響を与えました。彼の主張は、人間の理性と自由、平等を重視する近代 liberalism の思想的基盤となりました。

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5