## ルソーの学問芸術論の表象
###
表象の定義
ルソーにおいて「表象」は、直接的に感覚される対象そのものではなく、人間の精神が感覚を通して受け取った情報を加工し、概念やイメージとして再構成したものを指します。これは、ジョン・ロックの経験論の影響を強く受けています。ロックは、人間は生まれながらにして白紙の状態であり、外界からの感覚経験を通してのみ知識を得るとしました。ルソーもまた、人間は自然状態においては純粋で無垢な存在であり、社会や文化の影響を受けることで堕落していくと考えていました。
###
学問と芸術の表象
ルソーは「学問芸術論」において、当時の学問や芸術が人々を堕落させていると批判しました。彼によれば、学問や芸術は、虚栄心や贅沢、不平等といった社会悪を生み出す原因となっています。それは、学問や芸術が、自然な感情や欲望を抑制し、 artificial な表象を植え付けるからです。
例えば、ルソーは、学問が知識の追求ではなく、名誉欲や虚栄心を満たすための手段と化していると批判しました。また、芸術についても、自然な感情を表現するのではなく、 artificial な美意識や形式を重視していると批判しました。
###
自然状態における表象
ルソーは、人間は自然状態においては、感覚を通して直接的に世界を認識しているとしました。そこでは、複雑な概念や artificial な表象は存在せず、人間は自然の摂理に従って生きていました。しかし、社会が形成され、言語や文化が発達するにつれて、人間は自然状態から離れ、 artificial な表象に支配されるようになっていきました。
###
表象と道徳
ルソーは、人間が堕落から逃れ、再び幸福になるためには、 artificial な表象を捨て、自然な感情や感覚を取り戻す必要があると考えました。そのためには、学問や芸術を否定するのではなく、それらが人々の道徳的な改善に役立つように改革する必要があると主張しました。