Skip to content Skip to footer

ヘルダーの言語起源論を読む

## ヘルダーの言語起源論を読む

ヘルダーの言語起源論とは

ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー(Johann Gottfried Herder, 1744-1803)は、ドイツの哲学者、神学者、詩人、文学批評家であり、啓蒙主義からドイツロマン主義への移行期に多大な影響を与えた人物です。彼は1772年に発表した「言語起源論に関する考察」(Abhandlung über den Ursprung der Sprache)の中で、言語の起源について独自の考察を展開しました。

ヘルダーの主張

ヘルダーは、言語が神によって人間に与えられたとする従来の説を批判し、人間自身の内的な能力によって言語が生まれたと主張しました。彼は、人間を他の動物と区別する本質的な能力として「反省」(Reflexion)を挙げ、人間は外界からの感覚印象を内面的に反芻し、意識的に捉え返すことができるとしました。

言語誕生のプロセス

ヘルダーによれば、人間は周囲の音や動物の鳴き声など、様々な音響現象を耳にします。そして、特定の感覚印象と結びついた音響現象を意識的に記憶し、それを反芻することで、その音響現象は特定の意味を持つ記号、すなわち「音声記号」(Schallzeichen)へと変化します。この音声記号が言語の起源であり、人間はこれを用いることで思考を表現し、他者とコミュニケーションをとることが可能になったとヘルダーは考えました。

ヘルダーの言語観

ヘルダーは、言語を単なるコミュニケーションの道具としてではなく、人間の思考、文化、歴史と密接に結びついたものとして捉えました。言語は人間の内面から自然発生的に生まれたものであり、民族や文化によって多様性を持ちます。彼は、言語の多様性を尊重し、それぞれの言語が持つ独自の表現力や文化的な価値を高く評価しました。

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5