Skip to content Skip to footer

プーシキンの大尉の娘を読む

## プーシキンの大尉の娘を読む

プーシキンが1836年に発表した「大尉の娘」は、帝政ロシアを舞台に、若き貴族の青年貴族ピョートル・グリニョーフと、辺境の砦で暮らす大尉の娘マーリヤの恋を描いた物語です。

登場人物

*

ピョートル・グリニョーフ

:本作の主人公。裕福な貴族の家に生まれ、何不自由なく育つ。17歳の時、父の命で軍隊に入隊し、辺境の砦に赴任する。
*

マーリヤ・イワーノヴナ

:ベロゴルスク要塞司令官ミロノフ大尉の娘。おとなしく控えめな性格。プガチョフの乱に巻き込まれ、グリニョーフと運命を共にする。
*

エメリヤン・プガチョフ

:18世紀後半にロシアで農民反乱を起こした実在の人物。本作では、粗野ながらもカリスマ性のあるコサックの指導者として描かれる。
*

シュヴァブリン

:ベロゴルスク要塞に左遷されてきた若い士官。皮肉屋で野心家。マーリヤに求婚するが拒否され、グリニョーフを逆恨みする。

舞台

物語の舞台となるのは、18世紀後半のロシア。当時のロシアは女帝エカテリーナ2世の治世下にありましたが、農民の生活は貧しく、社会は不安定な状態でした。

物語は、広大なロシアのステップ地帯にある辺境の砦、ベロゴルスク要塞を中心に展開されます。

テーマ

*

愛と忠誠

:グリニョーフとマーリヤの純粋な愛、そして厳しい状況の中で試されるグリニョーフの忠誠心は、物語の重要なテーマです。
*

名誉と道徳

:混乱と暴力の渦中で、グリニョーフは貴族としての名誉と人間としての道徳を貫こうと葛藤します。
*

歴史と個人の運命

:プガチョフの乱という歴史的事件を背景に、登場人物たちの運命が大きく揺り動かされる様子が描かれます。

プガチョフの乱

「大尉の娘」では、1773年から1775年にかけてロシアで実際に起こった農民反乱、プガチョフの乱が重要な役割を果たします。プガチョフ率いる反乱軍は、農民の不満を利用して急速に勢力を拡大し、多くの都市や村を占領しました。

物語の中で、グリニョーフはプガチョフと出会い、その人柄に触れることで、農民反乱の背景にある社会の矛盾や民衆の苦しみを目の当たりにすることになります。

語り口

「大尉の娘」は、主人公グリニョーフの手記という形式で書かれており、読者は彼の視点を通して物語を追体験することになります。

プーシキンは簡潔で力強い文章で、登場人物の心情や当時の社会状況を鮮やかに描き出しています。

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5