ブローデルの地中海が扱う社会問題
都市と農村の対立
ブローデルは、地中海世界を理解する上で、都市と農村の対立が根底にあると捉えています。都市は経済、政治、文化の中心地として栄え、農村は食料供給基地としての役割を担っていました。しかし、都市は農村から資源を吸い上げ、農村は都市に従属する構造が生まれました。
富の偏在と社会階層
地中海世界では、貿易や金融活動を通じて巨万の富を築く商人や銀行家が現れましたが、一方で大多数の人々は貧困にあえいでいました。貴族、商人、職人、農民、奴隷など、様々な社会階層が存在し、それぞれの階層は固定化されていました。
宗教と異文化
地中海世界は、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教など、多様な宗教が共存する空間でした。宗教は人々の生活に深く根付いており、社会規範や価値観に大きな影響を与えていました。一方で、宗教の違いは対立や紛争の火種ともなり、異端審問や宗教戦争が繰り返されました。
ジェンダーと家族
地中海世界では、家父長制が支配的な家族形態でした。男性は家長として絶対的な権力を持ち、女性は家庭に閉じ込められがちでした。女性は男性よりも低い立場に置かれ、教育や社会進出の機会は限られていました。
疫病と衛生
地中海世界では、ペストなどの伝染病が繰り返し流行し、人々の生活を脅かしました。都市は人口密集で衛生状態が悪かったため、感染症が蔓延しやすかったのです。疫病の流行は、経済活動の停滞や社会不安を引き起こしました。
海賊と奴隷貿易
地中海は、交易の舞台であると同時に、海賊行為や奴隷貿易が横行する危険な場所でもありました。海賊は、商船を襲って財宝を奪い、人々を奴隷として売買しました。奴隷貿易は、地中海世界の経済を支える一方で、多くの人々に苦しみを与えました。