Skip to content Skip to footer

ハーバーマスの後期資本主義における正当化の諸問題の対称性

## ハーバーマスの後期資本主義における正当化の諸問題の対称性

###

ハーバーマスの問題提起

ハーバーマスは、後期資本主義社会において、システムとライフワールドという二つの領域間の緊張関係が正当化の危機を引き起こすと主張しました。システムは、経済と国家といった、目的合理的で効率性を重視する領域を指します。一方、ライフワールドは、言語に基づく相互行為を通じて共有された価値観や規範が形成される、生活世界の領域を指します。

###

システムによるライフワールドの植民地化

ハーバーマスによれば、後期資本主義においては、システムが自己増殖的に拡大し、ライフワールドの領域に侵入し、その自律性を侵害します。このプロセスを「植民地化」と呼びます。具体的には、市場メカニズムや行政の論理が、家族、教育、文化といった生活世界の領域にまで浸透し、その結果、コミュニケーションを通じた価値観の形成や社会統合が阻害されます。

###

正当化の危機と対称性の問題

この植民地化は、システムの正当性の問題を引き起こします。システムは、効率性や機能性といったシステム自身の論理によってのみ正当化され、ライフワールドにおける価値観との整合性を持たないためです。

ハーバーマスは、この正当化の危機は、システムとライフワールドの関係における対称性の欠如から生じると考えます。システムは、ライフワールドから資源や正当性を得ながらも、ライフワールドに対して十分な配慮を払っていません。

###

対称性の回復とコミュニケーション

ハーバーマスは、正当化の危機を克服するためには、システムとライフワールドの関係における対称性を回復することが重要だと主張します。具体的には、ライフワールドにおけるコミュニケーションを活性化し、その成果をシステムに反映させることが必要です。

Amazonで詳細を見る

Leave a comment

0.0/5