## デュルケームの宗教生活の原初形態の思索
###
宗教の起源への探求
デュルケームは、社会学の創始者の一人として、社会現象を社会それ自体によって説明することに尽力しました。彼の関心は、社会の紐帯、つまり人々を結びつけるものを理解することにありました。この探求の中で、彼は宗教という現象に注目しました。宗教は、あらゆる既知の社会に存在する普遍的な現象であり、社会の統合に重要な役割を果たすと考えたからです。
###
トーテミズムの分析
デュルケームは、『宗教生活の原初形態』の中で、オーストラリア先住民の宗教であるトーテミズムを分析しました。彼は、トーテミズムを最も単純な形態の宗教とみなし、その分析を通して宗教の本質を明らかにしようと試みました。デュルケームは、トーテミズムにおいて、トーテムと呼ばれる動植物が崇拝の対象となり、トーテムとそれを信仰する氏族との間に特別な関係が存在することに注目しました。
###
聖と俗の区別
デュルケームは、トーテミズムの分析から、宗教の根本的な特徴として、「聖」と「俗」の区別を発見しました。聖なるものとは、集団にとって特別で、畏敬の念を抱かせる対象であり、トーテムや儀式などがそれに当たります。一方、俗なるものは、日常生活における profane な事物や行為を指します。デュルケームは、この聖と俗の二分法が、宗教の基盤となる概念であると主張しました。
###
集合意識と宗教経験
デュルケームは、トーテミズムの儀式において、人々が集団で興奮状態に陥り、ある種の超越的な力を感じると指摘しました。彼は、この力を「マナ」と呼び、それがトーテムや神といった宗教的対象に宿ると考えました。そして、このマナこそが、人々に聖なるものへの畏敬の念を抱かせ、宗教的感情を生み出す源泉であると論じました。
さらに、デュルケームは、この宗教的経験が、個人を超えた「集合意識」を生み出すと主張しました。集合意識とは、社会の成員によって共有される信念、価値観、規範の総体です。人々は宗教儀式を通して、この集合意識を共有し、社会の一員としての帰属意識を強めると考えました。
###
宗教の社会的機能
デュルケームは、宗教が社会の統合と秩序の維持に重要な役割を果たすと考えました。彼は、宗教が、共通の信念や価値観を提供することで、人々を結びつけ、社会の結束を強める機能を持つと論じました。また、宗教は、社会の道徳規範を強化し、人々の行動を規制することによって、社会の秩序を維持する役割も果たすと考えました。