## デュマの王妃マルゴが扱う社会問題
宗教対立
デュマの小説「王妃マルゴ」では、16世紀後半のフランスを舞台に、カトリックとプロテスタント(ユグノー)の対立が社会の根底に深く暗い影を落としています。両者の対立は、単なる宗教的な教義の違いを超えて、政治権力や社会的地位、経済的な利害などが複雑に絡み合った、根深い憎悪に満ちたものでした。
小説では、サン・バルテルミの虐殺をはじめとする、宗教対立に端を発する陰惨な事件の数々が描かれます。虐殺の場面は、狂気に染まった群衆の残虐性と、宗教の名の下に行われる暴力の恐ろしさを如実に描き出し、読者に強い衝撃を与えます。
権力闘争
「王妃マルゴ」では、宗教対立を背景に、様々な権力者たちの思惑が渦巻く宮廷社会の権力闘争が描かれています。国王シャルル9世は病弱で、母后カトリーヌ・ド・メディシスが実権を握り、その権力を維持するために陰謀や策略を巡らせます。
また、国王の弟であるアンジュー公アンリ(後のアンリ3世)やナヴァール王アンリ(後のアンリ4世)といった有力諸侯たちも、それぞれの野望のために暗闇の中で手を染めていきます。彼らの権力欲は、宗教対立をさらに激化させ、フランスを混沌へと導いていきます。
愛と欲望
「王妃マルゴ」は、陰惨な事件と複雑な人間関係の中で、愛と欲望が重要なテーマとして描かれています。主人公マルゴは、政略結婚のためにナヴァール王アンリと結婚させられますが、彼とは宗教も立場も異なります。
マルゴは、自由奔放な性格で、ラ・モール公爵をはじめとする多くの男性と恋に落ちます。彼女の愛と欲望は、しばしば宮廷社会の規範や道徳に反するものであり、彼女自身もまた、愛と欲望のために翻弄されていきます。