## スピノザの神学・政治論に匹敵する本
###
トマス・ホッブズ『リヴァイアサン』
トマス・ホッブズの『リヴァイアサン』(1651年)は、西洋政治思想史における記念碑的作品であり、近代国家の概念に大きな影響を与えました。『神学・政治論』と同様に、『リヴァイアサン』は、当時の宗教的な権威に挑戦し、理性と経験に基づいた政治体制を主張しました。
ホッブズは、自然状態における人間は、自己保存の本能に突き動かされ、万人の万人に対する闘争状態にあると主張しました。 この状態から脱却するために、人々は社会契約によって、絶対的な主権者である国家に自然権を譲渡する必要があると論じました。国家は、人々の安全と秩序を保障する唯一の存在であり、その権力は不可侵であると考えました。
『リヴァイアサン』は、その出版当時、大きな論争を巻き起こしました。 絶対主義的な国家観や宗教に対する見解は、多くの批判を浴びることになりました。しかし、近代国家の理論的基礎を築いた作品として、現代においても重要な古典として読み継がれています。
###
ジョン・ロック『統治二論』
ジョン・ロックの『統治二論』(1689年)もまた、『神学・政治論』と並ぶ政治思想の古典です。ロックは、ホッブズと同じく社会契約論を展開しますが、ホッブズの絶対主義的な国家観とは対照的に、個人の権利と自由を重視した立憲主義的な政治体制を主張しました。
ロックは、自然状態における人間は、理性と自然法によって支配されており、生命、自由、財産の自然権を有すると考えました。国家は、これらの自然権をより確実に保障するために設立されるのであり、もし政府が国民の信頼を裏切り、自然権を侵害するような場合には、国民は抵抗する権利を持つとしました。
『統治二論』は、イギリス名誉革命を正当化する理論的根拠となり、その後のアメリカ独立宣言やフランス人権宣言にも大きな影響を与えました。現代のリベラリズムの源流をなす思想として、現代社会においても重要な意味を持ち続けています。