## シジウィックの倫理学の方法の思索
###
シジウィックの倫理学の特徴
ヘンリー・シジウィック(1838-1900)は、イギリスの哲学者であり、倫理学、政治哲学、経済学に多大な貢献をしました。彼の倫理学は、功利主義、直感主義、倫理的自我主義という、当時の主要な倫理思想を批判的に検討し、独自の体系を構築しようとした点に特徴があります。
###
方法としての直感主義
シジウィックは、倫理学の基礎付けにおいて、我々が持つ「自明な道徳的信念」を出発点とする「直感主義」の方法を採用しました。彼は、我々が日常的に行っている道徳的判断の中には、それ以上証明を必要としない、自明な直感に基づいたものがあると主張しました。例えば、「不必要な苦痛を与えることは悪いことだ」といった命題は、我々が直感的に真であると認めるものであり、倫理学はこのような自明な直感に基づいて構築されるべきだと考えたのです。
###
功利主義との関係
シジウィックは、功利主義の最大幸福原理にも一定の妥当性を認めつつも、それを唯一の倫理的原則とすることには批判的でした。彼は、功利主義が直感的に受け入れがたい帰結をもたらす場合があると指摘し、直感と功利主義の調和を目指しました。彼の倫理体系においては、功利主義は、複数の自明な倫理原則の一つとして位置づけられます。
###
倫理的自我主義の批判
シジウィックは、人間の行為の究極的な動機は自己の幸福の追求であるとする「倫理的自我主義」も批判しました。彼は、我々は他者の幸福を自己の幸福とは独立に願うことができると主張し、利他主義の道徳的価値を擁護しました。彼の倫理学は、自己の幸福と他者の幸福の調和を目指すべきだとする、「普遍主義的功利主義」の立場をとっています。