## シェリングの人間的自由の本質の話法
###
シェリングにおける話法の特異性
シェリングの哲学は、その難解さで知られています。それは、彼が扱うテーマの深遠さだけでなく、彼の独特な話法にも起因しています。シェリングは、自身の哲学を体系的に展開するのではなく、断片的な形で提示することが多く、読者は彼の思考の軌跡を辿ることに困難を覚えることが少なくありません。
###
弁証法的展開と対話性
シェリングは、ヘーゲルと同様に弁証法的な思考様式を用いますが、ヘーゲルのように体系的な論理展開を行うわけではありません。シェリングの弁証法は、むしろ対話的な性格を強く帯びています。彼は、自身の思想を一方的に提示するのではなく、過去の哲学者たちの思想との対話を通して深めていくことを重視しました。そのため、彼の文章は、過去の哲学者の引用や言及、そしてそれらに対する批判的な考察に満ちています。
###
比喩と象徴の使用
シェリングは、抽象的な概念を説明するために、比喩や象徴を頻繁に使用します。特に、自然や神話からのイメージを借りてくることが多く、彼の哲学は、論理的な厳密さと詩的な表現とが不思議な緊張関係を保っています。この比喩や象徴の使用は、彼の思想をより豊かに表現する一方で、読解を困難にする要因の一つにもなっています。
###
「人間的自由の本質」における話法
「人間的自由の本質」においても、上記のようなシェリングの話法の特徴が顕著に表れています。彼は、自由という複雑な問題を、善と悪の対立、神と世界、理性と非理性といった二項対立を通して考察していきます。その過程で、様々な哲学者の思想が参照され、時にはシェリング自身の解釈が加えられることで、議論は多層的な様相を呈します。また、比喩や象徴も効果的に用いられ、抽象的な議論に具体的なイメージを付与しています。