## コンドルセの人間精神進歩史の周辺
1. コンドルセの生涯と時代背景
マリー=ジャン・アントワーヌ・ニコラ・ド・カリタ・ド・コンドルセ(1743-1794)は、フランスの啓蒙主義時代後期に活躍した数学者、哲学者、政治家です。
貴族の家に生まれ、幼い頃から数学の才能を示し、20代で科学アカデミーの会員に選出されるなど、将来を嘱望されました。啓蒙思想の影響を受け、社会改革にも関心を持ち、当時の財務総監テュルゴーの秘書官などを務めました。1789年のフランス革命では、積極的に政治活動に参加し、国民議会では立憲君主制を支持する穏健派の指導者として活躍しました。
しかし、革命の radikal 化の中でジロンド派に属したコンドルセは、1793年に国民公会で逮捕状が出され、逃亡生活を送ることになります。潜伏中に執筆したのが、彼の代表作である『人間精神進歩史の概略』です。
2. 『人間精神進歩史の概略』の内容
『人間精神進歩史の概略』は、全10期の構成で、人類の歴史を、理性と科学の進歩という視点から描き出すことで、未来への楽観的な展望を示した歴史哲学書です。
コンドルセは、人間精神の進歩を阻害する要因として、迷信、偏見、不平等などを挙げ、教育の普及と科学の発展によって、これらの障害を克服し、より幸福で平等な社会を実現できると主張しました。
彼が提示した未来像は、科学技術の進歩によって貧困や病気が克服され、人々が自由と平等を享受する理想社会でした。
3. 『人間精神進歩史の概略』の影響
『人間精神進歩史の概略』は、フランス革命期の混乱と恐怖政治の中で書かれたにもかかわらず、人間理性の可能性と未来への希望を力強く訴えかけ、後の社会思想家たちに多大な影響を与えました。
特に、19世紀リベラリズムや社会主義、進歩主義などの思想潮流に大きな影響を与え、その後の社会改革運動を推進する原動力の一つとなりました。
4. 現代におけるコンドルセ
現代においても、コンドルセの思想は、科学技術の進歩と社会正義の実現という課題に取り組む上で、重要な視点を提供しています。
一方で、彼の進歩史観は、歴史を一方的な進歩と捉え、その過程における負の側面を十分に考慮していないという批判もあります。
いずれにしても、コンドルセの思想は、現代社会における様々な課題について考える上で、示唆に富む視点を提供していると言えるでしょう。