カントの純粋理性批判を深く理解するための背景知識
カント以前の哲学:合理論と経験論の対立
カントの純粋理性批判を理解する上で、まず避けて通れないのが、カント以前のヨーロッパ哲学における二大潮流、すなわち合理論と経験論の対立です。合理論は、人間の理性こそが知識の源泉であると主張し、感覚経験は不確実で当てにならないと考えました。代表的な合理論者としては、プラトン、デカルト、ライプニッツなどが挙げられます。彼らは、数学的な真理のように、理性によってのみ到達できる確実な知識があると信じていました。例えば、デカルトは、「我思う、ゆえに我あり」という命題を、理性のみによって到達できる確実な真理として提示しました。
一方、経験論は、人間の知識はすべて感覚経験に由来すると主張しました。代表的な経験論者としては、ロック、バークリー、ヒュームなどが挙げられます。彼らは、人間の心は生まれたときは白紙の状態(タブラ・ラサ)であり、感覚経験を通して知識が書き込まれていくと考えました。例えば、ロックは、すべての観念は感覚経験に由来すると主張し、複雑な観念も単純な観念の組み合わせによって形成されると考えました。
合理論と経験論は、知識の源泉を巡って鋭く対立していました。合理論は、理性によって普遍的かつ必然的な知識を得ることができると主張しましたが、経験論は、そのような知識は存在せず、すべての知識は個別的かつ偶然的な経験に基づくと反論しました。この対立は、カントが登場するまで、ヨーロッパ哲学における大きな争点であり続けました。
イギリス経験論とヒュームの懐疑論
カントの哲学に特に大きな影響を与えたのが、イギリス経験論、特にヒュームの懐疑論です。ヒュームは、経験論を徹底的に推し進め、人間の知識の限界を明らかにしました。彼は、因果関係や実体といった、私たちが当然のこととして受け入れている概念も、実は経験によって正当化できないことを示しました。
ヒュームによれば、私たちが因果関係を知覚するのは、ある出来事が別の出来事に繰り返し先行することに過ぎません。例えば、ビリヤードの球Aが球Bに当たると、球Bが動くのを何度も見れば、私たちは球Aの運動が球Bの運動の「原因」であると考えるようになります。しかし、ヒュームは、私たちが実際に経験しているのは、二つの出来事の時間的な継起だけであり、その間に何らかの必然的なつながりがあることを経験しているわけではないと指摘しました。
同様に、ヒュームは、私たちが「実体」と呼んでいるものも、感覚経験の束に過ぎないと主張しました。例えば、「リンゴ」という実体は、赤い色、丸い形、甘い味といった感覚経験の集まりであり、その背後に何らかの実体的なものがあることを経験によって知ることはできません。
ヒュームの懐疑論は、人間の知識の基礎を揺るがすものでした。もしヒュームが正しければ、科学的知識を含め、私たちが当然のこととして受け入れている知識の多くは、正当化できないことになります。カントは、ヒュームの懐疑論に大きな衝撃を受け、「独断のまどろみ」から目覚めたと述べています。カントは、ヒュームの懐疑論を克服し、人間の知識の確実な基礎を確立することを目指しました。
ライプニッツ=ヴォルフ形而上学
カントの哲学を理解する上で、もう一つ重要な背景となるのが、ライプニッツ=ヴォルフ形而上学です。ライプニッツは、合理論の代表的な哲学者であり、モナド論や予定調和説といった独自の哲学体系を構築しました。ヴォルフは、ライプニッツの哲学を体系化し、ドイツの大学で広く普及させました。カントは、ケーニヒスベルク大学でヴォルフ派の哲学を学び、その影響を強く受けました。
ライプニッツ=ヴォルフ形而上学は、理性によって世界の究極的な原理を認識できると主張しました。彼らは、世界はモナドと呼ばれる単純な実体から構成されており、それぞれのモナドは神によってあらかじめ定められた調和のもとで活動していると主張しました。また、彼らは、理性によって普遍的かつ必然的な真理を認識できると考え、形而上学をあらゆる学問の基礎としました。
カントは、当初はライプニッツ=ヴォルフ形而上学を受け入れていましたが、ヒュームの懐疑論に直面し、その限界を認識するようになりました。カントは、形而上学がこれまでのように独断的に真理を主張するのではなく、その限界を自覚し、経験との関係を明らかにする必要があると考えました。これが、カントが純粋理性批判において目指した「批判哲学」の出発点となりました。
ニュートン物理学
カントの哲学に影響を与えたもう一つの重要な要素は、ニュートン物理学です。ニュートンは、万有引力の法則を発見し、古典力学の体系を確立しました。ニュートン物理学は、数学的な法則に基づいて自然現象を説明することに成功し、近代科学の paradigmatic な example となりました。
カントは、ニュートン物理学の成功に深く感銘を受け、その方法を哲学にも応用しようとしました。カントは、ニュートン物理学が、数学的な方法と経験的な観察を組み合わせることで、自然界の法則を明らかにしたように、哲学も、理性と経験を組み合わせることで、人間の認識能力の法則を明らかにすることができると考えました。
特に、ニュートン物理学における空間と時間の概念は、カントの哲学に大きな影響を与えました。ニュートンは、空間と時間を絶対的なもの、すなわち、物体の存在や運動とは独立に存在するものと考えました。カントは、このニュートンの考え方を批判的に検討し、空間と時間は人間の認識能力の apriori な形式であるという独自の理論を展開しました。
これらの背景知識は、カントの純粋理性批判を深く理解するための出発点となります。カントの哲学は、合理論と経験論、ヒュームの懐疑論、ライプニッツ=ヴォルフ形而上学、ニュートン物理学といった、さまざまな思想潮流との対話の中で形成されたものであり、これらの背景知識を理解することで、カントの哲学の独自性と革新性をより深く理解することができます。
Amazonで純粋理性批判 の本を見る
読書意欲が高いうちに読むと理解度が高まります。