Skip to content Skip to footer

カントの判断力批判と言語

カントの判断力批判と言語

美的判断における言語の役割

カントは『判断力批判』において、美的判断とそれを表現する言語の関係について考察しています。カントにとって、美的判断は対象の概念的な認識に基づくものではなく、対象がもたらす快や不快といった主観的な感覚に基づくものです。しかし、主観的なものであると同時に、美的判断は普遍妥当性の要求を孕んでいます。つまり、私たちは美しいものを見たとき、他人もまた同様に美しいと感じるだろうと期待するのです。

言語の限界と示唆性

この普遍妥当性の要求と主観的な感覚のあいだには緊張関係が存在します。なぜなら、主観的な感覚は言葉で完全に説明することができないからです。カントは、美的判断の根拠となる感覚を「共通感覚」と呼びますが、この共通感覚は概念によって規定されず、言語によって直接表現することはできません。

美的アイデアと表現の試み

しかし、カントは美的判断が完全に言語化不可能だとは考えていません。美的判断を表現しようとするとき、私たちは「美的アイデア」を用います。美的アイデアとは、想像力を刺激し、共通感覚を呼び起こそうとする、間接的な表現です。美的アイデアは、比喩や象徴などの修辞技法を用いることで、聞き手の想像力を活性化し、共有不可能なはずの美的体験への橋渡しをしようとします。

言語による美的経験の共有

このように、カントにとって言語は、美的判断を完全に表現できるものではありません。しかし、美的アイデアを通して、私たちは他者と美的経験を共有しようと試みることができます。美的判断における言語の役割は、直接的な表現ではなく、想像力を媒介とした間接的な示唆によって、共有可能な美的経験の地平を切り開くことにあると言えるでしょう。

Amazonで購入する

Leave a comment

0.0/5