Skip to content Skip to footer

カルヴァンのキリスト教綱要の分析

## カルヴァンのキリスト教綱要の分析

神の知識と予定説

カルヴァンは、「キリスト教綱要」において、神についての知識と、そこから必然的に導き出される救いにおける予定説を、キリスト教信仰の根本的な教義として包括的に解説しています。彼はまず、人間が神を知るためには、神ご自身が啓示によってご自身を現してくださる必要があると主張します。そして、その啓示の頂点に立つのが聖書であり、聖書を通してのみ私たちは真の神の知識を得ることができると説きます。

この神の知識は、単なる抽象的な知識ではなく、神に対する畏れと崇敬の念を伴う、生きた知識です。カルヴァンは、神を創造主、摂理者、また救い主として認識することによってのみ、人は真に神を畏れ、神に従い、神に栄光を帰することができると考えました。

さらに、カルヴァンは神の知識から必然的に導き出されるものとして、予定説を展開します。彼は、聖書に基づき、神はご自身の栄光のために、天地創造の前に、誰を救い、誰を滅ぼすかをすでに定めておられると主張します。

この予定は、人間の行為や功績とは一切関係なく、神の全く自由な意志と決定によってなされるとされます。カルヴァンは、この一見すると人間の自由意志と矛盾するように思われる教理を、神の絶対的な主権と、人間の罪による完全な堕落という前提のもとに、論理的に体系化しようと試みました。

キリストにおける救済

カルヴァンは、予定説によって救われることが定められた人間は、キリストの贖罪の御業によってのみ、その救いを得ることができると説きます。彼は、アダムの堕落によって全人類は罪と死の支配下に置かれ、自らの力では神との正しい関係を回復することができなくなったと説明します。

そこで、父なる神は、ご自身の独り子であるイエス・キリストをこの世に遣わされました。キリストは、完全な神でありながら、完全な人間としてこの世に来られ、私たちに代わって十字架にかかり、神の怒りの杯を飲み干してくださいました。

カルヴァンは、このキリストの贖罪の御業を、信じる者に対する神の義の満たし、罪の赦し、和解、そして永遠の生命の賜物として理解しました。彼は、信仰によってのみキリストと一つになり、その恵みにあずかることができると強調します。

キリスト者としての生き方

カルヴァンは、「キリスト教綱要」の後半部分において、キリストの恵みによって救われたキリスト者が、この世においてどのように生きるべきかを詳細にわたって論じています。彼は、キリスト者の生活のすべては、神への感謝と、神の栄光を現すためのものでなければならないと主張します。

カルヴァンは、この神中心的な生き方を具体的な行動規範として提示するために、旧約聖書の十戒を解釈し、適用しています。彼は、十戒は単なる法律ではなく、神との正しい関係における愛の表現として理解されるべきだと説きました。

さらに、カルヴァンは教会の重要性を強調し、礼拝、聖礼典、教会組織などについても詳しく論じています。彼は、真の教会は、神の言葉が正しく宣教され、聖礼典が正しく執行され、教会規律が正しく守られている場所であると定義しました。

「キリスト教綱要」は、単なる神学書ではなく、カルヴァンが当時の社会状況や教会の腐敗を鋭く批判し、真のキリスト教信仰とその実践を訴えかけた、情熱的な信仰告白でもありました。

Amazonで購入する

Leave a comment

0.0/5