## ウェーバーの職業としての政治の思考の枠組み
###
政治における倫理の問題
マックス・ウェーバーは、「職業としての政治」において、政治という行為における倫理の問題に深く切り込みます。政治は、権力と暴力を伴う行為であり、その本質において倫理的に問題含みの側面を孕んでいるとウェーバーは考えました。
###
責任倫理と心情倫理
ウェーバーは、政治における倫理を考察する上で、「責任倫理」と「心情倫理」という二つの対照的な倫理観を提示します。心情倫理は、行為の結果よりも、行為者の動機や心情の純粋さを重視する倫理観です。一方で、責任倫理は、行為の結果に責任を負うことを重視する倫理観です。
政治家は、自らの信念や理想に基づいて行動する一方で、その行動がどのような結果をもたらすかについて、責任を負わなければなりません。ウェーバーは、政治においては、結果に責任を負うことを重視する責任倫理が重要であると考えました。
###
職業政治家と機会政治家
ウェーバーは、「職業としての政治」において、政治への関わり方として、「職業政治家」と「機会政治家」という二つのタイプを提示します。職業政治家は、政治を自分の天職と捉え、生活の基盤を政治に置いています。一方、機会政治家は、政治を本業とせず、時間的、経済的な余裕がある場合にのみ、政治活動に参加します。
ウェーバーは、近代国家においては、専門的な知識や経験を持つ職業政治家の存在が不可欠であると考えました。
###
政治家の資質
ウェーバーは、政治家には、「情熱」「責任感」「判断力」という三つの資質が求められるとしました。政治家は、自らの信念や理想に対して「情熱」を燃やし、その実現のために努力しなければなりません。
同時に、政治家は、自らの行為がもたらす結果に対して「責任感」を持ち、国民全体に対する責任を果たさなければなりません。さらに、政治家は、複雑な状況を冷静に分析し、最善の行動を選択する「判断力」を備えている必要があります。
###
権力への志向
ウェーバーは、政治家にとって「権力への志向」は不可欠な要素であると考えました。政治家は、権力を獲得し、行使することによってのみ、自らの政治的目的を実現することができます。
しかし、ウェーバーは、権力そのものを目的としてしまうことを強く戒めています。 政治家は、権力を手段として捉え、あくまでも公共の福祉の実現のために権力を行使しなければなりません。