## アーレントの全体主義の起源の光と影
###
全体主義の構造を解明する鋭い分析
ハンナ・アーレントの主著『全体主義の起源』は、20世紀最大の政治的悪夢であったナチス・ドイツとスターリン主義を徹底的に分析し、全体主義の発生メカニズムを歴史的、思想的に解明しようと試みた記念碑的作品です。
アーレントは、従来の政治理論では捉えきれなかった全体主義の unprecedented な性格を、「全体支配」と「無根拠なイデオロギー」という二つの主要な特徴から説明しています。
「全体支配」とは、社会のあらゆる領域を政治の支配下に置き、個人の自由や尊厳を完全に抹殺しようとする政治体制を指します。アーレントは、全体主義体制下では、秘密警察による監視やテロが横行し、人々は絶えず恐怖にさらされながら、体制への服従を強いられると指摘しました。
一方、「無根拠なイデオロギー」とは、現実の社会状況とは無関係に、特定の集団に対する憎悪や差別を煽り立てるプロパガンダを指します。アーレントは、全体主義運動は、人々の不安や不満を利用し、ユダヤ人や共産主義者といった「敵」を作り出すことで、大衆の支持を獲得していくと分析しました。
###
歴史分析の限界と批判
アーレントの洞察力に富んだ分析は、全体主義の理解に大きく貢献しましたが、同時に、いくつかの重要な批判も指摘されています。
まず、アーレントの全体主義概念は、ナチス・ドイツとスターリン主義という二つの事例に過度に依拠しており、他の全体主義体制との比較分析が不足しているという指摘があります。例えば、中国の毛沢東主義やカンボジアのポル・ポト政権など、アーレントのモデルに完全に当てはまらない事例も存在します。
また、アーレントは全体主義を「近代化の産物」と捉えていますが、全体主義の起源を近代に限定することに対する異論もあります。歴史学者の中には、古代や中世にも全体主義的な体制が存在したと主張する者もいます。
さらに、アーレントはユダヤ人としての自身の経験を強く反映し、反ユダヤ主義を全体主義の重要な構成要素と見なしていますが、この視点が他の要因を軽視しているという批判もあります。
これらの批判にもかかわらず、『全体主義の起源』は、全体主義という政治現象の本質に鋭く迫る古典として、今日なお重要な意義を持ち続けています。